記事一覧

ねぎを収穫してみた【17/6/1】


ファイル 895-1.jpg〇昨年11月に植え替えをしたねぎの葉が増えたので、収穫をしてみることにした。

ファイル 895-2.jpg〇予想外に太くなっていた。
化成肥料の追肥と『土生きかえる』の散布効果でしょうか。
土寄せが追い付いてないので、白い部分が短い。もっともっと土寄せをする必要がある。
明日にでもガンと土寄せをすることにしよう。

ねぎ(M) 【17/5/29】


ファイル 891-1.jpg〇長ネギの状況
新しい葉が出てきている。

玉ねぎ(M)収穫 【17/5/29】


ファイル 890-1.jpg〇相当数が倒れていたので、倒れているものだけを収穫することにして、収穫した。

ファイル 890-2.jpg〇倒れないで残っているのが35本ほどだったが、他の作業をしている間に次々と倒れていくありさまで、それじゃあと残りも全部収穫した。

ファイル 890-3.jpg〇折コンに2つ分。
定植後の手入れがしてなくて、春先に相当遅れていた感じだったが、結構挽回してそこそこの出来になりました。

ファイル 890-4.jpeg〇例によって、三つ編みにしてベランダにぶら下げました。
なかなか壮観。

玉ねぎ(I)【17/5/27】


ファイル 885-1.jpeg○玉ねぎは1/3ほどが倒れた。
収穫にはもう少し。

新タマネギ先行収穫【17/5/19】


ファイル 877-1.jpeg○5個を先行収穫。
今年も結構良く出来ている。

タマネギ(I)【17/5/18】


ファイル 870-1.jpg○玉ねぎが倒れ始めた。
今日倒れていたのは2本(今日これを収穫)。
この畑でのタマネギつくりはほぼ上手く出来るようになったかな。

初タマネギ収穫【17/5/12】


ファイル 855-1.jpeg○リクエストに応えて玉ねぎを収穫してみた。
3本はねぎぼうずが出始めたやつ。2本は十分に大きくなったやつ。
まずまずの出来具合。

ネギ(M)【17/5/8】


ファイル 852-1.jpg●4/17にも出始めていたネギ坊主を切り落としたが、その後出たネギ坊主がすっかり開ききっていた。

ファイル 852-2.jpg〇ネギ坊主はすべて切除、両側を草取りし、化成肥料を追肥、土寄せをして潅水した。

玉ねぎ(M)【17/5/8】


ファイル 851-1.jpg〇遅れていたこちらの玉ねぎがずいぶんと挽回していた。
ラストスパートに化成肥料を追肥し、潅水をした。
マルチ内の草取りもした。
葉はいい感じだが、玉はまだあまり大きくなっていない。

下仁田ネギの苗【17/5/7】


ファイル 845-1.jpg〇蒔き直しをした下仁田ネギ。
やっと新しい葉が増えてきた。

アブラムシ駆除【17/5/4】


●今年はアブラムシが大発生。
水路側畑のねぎはアブラムシで黒くなるほどだ。
「無農薬へのみち」50倍液を散布した。
はたしてどれぐらい効果があるやら。

●ほとんど効果が出ないくらいにアブラムシが多すぎるようで、効果を確認するに至らず。

●オルトランを散布して駆除することにした(5/5)。

タマネギ(I)【17/4/30】


ファイル 834-1.jpg○ニンニクに撒いたついでに、玉ねぎにも「カリグリーン」を散布した。

今のところ病気は見られないので、このまま病気が発生しないであと1か月経過するといいのが収穫できそう。

下仁田ネギ【17/4/29】


ファイル 831-1.jpg○やっと芽が出てきた下仁田ネギ。

下仁田ネギの種蒔き直し【17/4/18】


ファイル 818-1.jpg○4/5に蒔いた種は古く、一向に発芽しないので、新たに購入した種を蒔き直した。
育苗トレイの上から種を蒔き、覆土を追加した。
今度はバッチリ出るでしょう。